バナー

Welcome to my homepage

皮膚トラブル

  • かぶれ、手荒れ、湿疹、ぶつぶつ、乾燥など、
    激しい痛みがあるものや、猛烈なかゆみを伴うものもあり、
    中には原因が分からない場合もあります。

    皮膚は薄い一枚の皮のように見えますが、
    「表皮」「真皮」「皮下組織」の3つの層からできています。

    一番外側の表皮は、(紫外線)、ほこり、ウイルス、細菌、といったさまざまな異物から体を直接保護しています。

    真皮には血管や汗腺などが走り、皮膚に弾力を与えています。

    皮下組織の主な役割は、皮下脂肪で体を守り、
    エネルギーの貯蔵をする働きがあります。

    つまり、外の刺激から体を守ってくれるバリアの役割を果たしているのが、
    体の外壁ともいえる皮膚なのです。
    ところが、このバリア機能でも防ぎきれないような外部からの刺激で起こるのが、
    湿疹やかぶれです。

    刺激を与える原因には、化粧品や洗剤、冷感・温感の他に細菌による感染や、
    ハウスダストなどのアレルゲン(アレルギー反応の原因となる物質)などがあります。

    細菌が皮膚から浸入してくると、抗体が侵入を防ごうと攻撃を始めます。
    その際のダメージで肌が荒れるという仕組みです。

    手荒れなどは、ハンドクリームの使用を怠るとすぐ発生してしまう方もいます。

    生活環境や、ライフスタイルにもよると思いますが、
    肌トラブルはつらいので、出来るだけ保護の継続を心がけましょう。

加齢は、0才で始まります便秘、下痢は老化のサイン